太陽光発電②

こんにちは(^^)
エンジョイホームの島崎です♪

前回に引き続き、太陽光発電についてご紹介していきます(^^)
太陽光発電の設置をすることでのメリットは多くあります。
今回は、その中のいくつかのメリットをご紹介します♪

●節電(光熱費削減)
近年、電気料金は上がり続けています。太陽光発電システムを導入し自家消費することで、購入する電気量を減らすことが出来、節電にもつながります。

●固定価格買取制度による売電
発電した電力のうち自家消費して余った電力は、電力会社が10年間固定価格で買取ることが義務付けられています。
売電単価は年々下がってきていますが、そもそも売電単価は太陽光発電の市場価格を元に設置者が投資した費用を回収してメリットが出るように算出されています。

●環境への配慮
太陽光発電は、火力発電や原子力発電のように、燃料を必要としないので、排気ガスやCO2、燃えかす、使用済み燃料の処理なども発生しません。「脱炭素への取り組み」の一つとして、自家消費型の太陽光発電は近年とても注目されています。

●災害時の非常用電源
停電などにより電力会社から電力が供給されない場合であっても、パワーコンディショナの自立運転機能により専用コンセントを用いて電気製品を使うことができます◎

●太陽熱の遮断
住宅の屋根に太陽光パネルを設置することで屋根に照射されることを防ぎ、二重屋根と同じように遮熱効果が期待できます。


また、家庭用蓄電システムを利用することで、昼間に発電した電力を蓄電池に蓄え、夜間に使用することで1日中電力を購入しないことも可能になります。
このように太陽光発電にはたくさんのメリットがあるんです(*'▽')
しかし、どんなものにもメリットやデメリットがあります。
次回は、太陽光発電のデメリットについてご紹介します!!

太陽光 電気.jpg

PageTop