住宅ローンの返済期間

こんにちは(^^♪
エンジョイホームの島崎です♪

家を建てる時には、ほとんどの方が住宅ローンを組まれます。
そして、その返済期間に悩まれる方はとても多いです。

一般的な定年退職の年齢である65歳が、返済を終わらせる基準になってくるかと思います。
もし、定年後に残金が残る返済期間で借り入れした場合、働いていないのにも関わらず、借り入れを返さなければいけなくなるからです。

長く組んだ方が月々の支払い額は抑えられますが、定年後に、貯金や年金だけで生活しながら住宅ローンを返すというのはとてもリスクが高いです。
また、最近では、老後2000万円問題も大きな話題となり、私たちの将来に対する不安は大きくなる一方です。

このようなことを踏まえた上で、住宅ローンは定年までに返し終わる返済期間にするのが理想的です◎

ただ無理をしてまでも短い期間でお金を返せばいいというわけではありません。
定年までに返済が完了し、定年後の生活には余裕ができるとしても、返済中の生活に支障がでるような返済計画はおすすめできません✖

より良いシニアライフを送るためにも、借入をする前にしっかりと無理のない返済計画をたて、余裕をもって返せる返済期間を選んでくださいね(*'▽')♪

家 ノート 電卓.jpg

PageTop