ハザードマップ

こんにちは(^^)
エンジョイホームの島崎です♪

週末は、大雨の影響で福岡や佐賀で浸水被害が相次いでいましたね。
私が住んでいる地域では、配水場のポンプ室が冠水し、水道水が一時出にくくなっていました。
久留米市内では床下浸水の被害にあった住宅も多く、改めて災害の恐ろしさや、普段から災害に備えておくことの大切さを実感しました。

ところで皆さんはハザードマップというものをご存知ですか?
ハザードマップとは、大雨による河川のはん濫など自然災害による被災想定区域や被害程度、避難場所などを示したものです。
ハザードマップで、災害が予想される場所を事前に知る事ができます。
土地を購入する際は、価格や利便性などももちろん大切ですが、浸水などの危険性がないかをしっかりと確認しておくといいかもしれません。
ハザードマップは、市のホームページなどで確認することができます。
ぜひ活用してみてくださいね。

ハザードマップ.JPG

PageTop