『人大(じんだい)』って??

おはようございます(^^)
エンジョイホームの島崎です!!

皆さんは『人大(じんだい)』という言葉を耳にしたことはありますか??
キッチンをステンレスにするか、人大にするか、悩まれる方も多いと思います。
人大とは、『人工大理石』または『人造大理石』を略したものです。
どちらの素材も、キッチンや浴槽によく利用されています。
メーカーによって呼び名が違うだけでしょ?と思われている方もたくさんいらっしゃるようですが、実はこの二つは成分や性質が全く違うものなのです!!

人工大理石は、一般家庭のキッチンやトイレの天板にもよく使用されているアクリル樹脂やポリエステル樹脂を主とした人工素材のことです。
一方、人造大理石は、天然大理石を粉砕してセメントや樹脂で固めた半人工素材のことをいいます。

人工大理石は、樹脂から作られるので色や柄も豊富です。
思い描くインテリアに合わせて、イメージとピッタリの物を選択することができます。
デメリットは、熱に弱く傷がつきやすい点です。

人造大理石は、高級感があり、人工大理石と比べると傷がつきにくく、耐久性にも優れています◎
デメリットは、人工大理石に比べ、費用が掛かってしまう点です。


人工大理石(人造大理石)について簡単にご紹介しましたが、人大にも、ほかの素材にもそれぞれの良さがあります。
キッチンや浴槽は毎日使うものですから、しっかりと納得して選んだものを使いたいですね(^^♪

キッチン .jpg

PageTop