お風呂や洗面所を2階につくるメリット
おはようございます☀
エンジョイホームの島崎です♪
昨日のブログで、水回りの間取りについてご紹介しました。
一般的には水回りは1階につくるところが多いですが、2階につくるという選択肢ももちろんあります◎
2階にお風呂と洗面所をつくると、
●1階のスペースに余裕ができる
●『洗濯→干す→しまう』の作業がスムーズになる
●窓を開けたままでも防犯面が安心
などたくさんのメリットあります✨
特に洗濯作業のメリットは主婦にとってはありがたいですよね♪
2階で洗濯をしてそのままバルコニーに干し、取り込んだ洗濯物を階段を上り下りせずにそのまま各部屋へしまえるというのは、家事の負担をかなり軽減できます(^^♪
ひと昔前までは、耐震面、水漏れなどの不安要素も多く、お風呂や洗面所は1階につくることが当たり前になっていましたが、最近では耐震性や住宅設備の機能が優れてきて、そういった不安もなくなってきています。
皆さんも、メリットがたくさんある2階の開放的なお風呂を手に入れませんか??(*'▽')
エンジョイホームでは、ご希望の日程で無料相談会を随時開催中です✨
皆様の家や土地に関する疑問にお答えします♪
お気軽にお問い合わせください(^^)/