フラット35について

おはようございます☀
エンジョイホームの島崎です♪

福岡ではなかなか梅雨入りしないまま、6月も後半へと突入しました!!
これまで、九州北部の最も遅い梅雨入りは6月22日だったそうで、このままだと記録を更新しそうですね(._.)
今日もジメジメと暑い一日になりそうです(>_<)皆さん、熱中症には注意してくださいね!!

さて、今回は住宅ローンの主な種類の中から『フラット35』についてご紹介していきます♪

『フラット35』とは、住宅金融支援機構と民間金融機関が提携している長期固定金利の住宅ローンのことです。
フラット35は返済する全期間が固定金利となっており、融資実行時の金利が返済終了までずっと続きます。
返済中に市場の金利が上昇したとしても返済額は増加しません。
毎月の返済額が確定しているので、将来的な家計のシミュレーションを立てやすいのが特徴です。

また、フラット35には、耐震性や省エネルギー性の優れた住宅を取得する場合に、フラット35の借入金利が一定期間引き下げられるフラット35Sという商品もあります。

フラット35には、
・個人事業主の人なども借りやすい
・保証人が不要で、保証料もかからない
・団体信用生命保険の加入が任意
・全期間が固定金利なので返済額が変わらず安心できる
・繰り上げ返済の手数料が無料
といったメリットや、
・返済時に市場の金利が下がったとしても、返済額は下がらない
・変動金利より金利が高めに設定されている
・団体信用生命保険に加入したい場合に別途保険料がかかる
・物件に利用条件がある
といったデメリットがあります。

全期間固定金利型だからといって、全員にとってメリットがあるわけではなく、フラット35を利用することでメリットになる人もいれば、かえってデメリットになる人もいます。

住宅ローンを利用する場合には、金額が大きい分、自分自身に合ったローン選びがとても大切になってきます!!
エンジョイホームでは、ローンについてのご質問やご相談もお受けしております✨
ぜひお気軽にお問い合わせください(^^♪

ローン.jpg

PageTop