玄関ドア
おはようございます☀
エンジョイホームの島崎です♪
家の顔ともいえる玄関。
家の外観でも目立ちやすいポイントの一つになってきます。
今回は、玄関ドアにはどんな種類があるのか、簡単にご紹介していきます(^^)/
●片開き
一般的に多く採用されているタイプのドア。
アプローチに合せて右開き、左開きのどちらにも対応できます。
●親子
片開きのドアに、子扉を組合せたドア。
子扉はメインの片開きドアとは反対のほうに開くようになっており、玄関口を広くすることが可能です。
大きな荷物の出し入れに便利です。
●片袖FIX
袖に固定式の窓があるタイプ。
光を採り込み、明るい玄関を演出します。
●両袖FIX
両側の袖に固定式の窓があるタイプ。
左右からたくさんの光を採り込むことができます。
●両開き
左右2枚の扉が、観音開きで開閉するタイプのもので、大きな開口が得られます。
また、重厚なイメージを演出できます。
間口が広くなる分、そのための面積が必要です。
他にも、横にスライドさせて開閉するスライディングドアや、日本の伝統的な住宅で使われることが多い引戸などがあります。
注文住宅を建てる時には、まずどんな種類があるのかを知っておくと、玄関選びがスムーズになりますよ♪♪
ぜひ参考にしてくださいね(*'▽')