建ぺい率とは??

こんにちは(^^)
エンジョイホームの島崎です♪

皆さんは、『建ぺい率』という言葉を目にしたことはありませんか?
よく、分譲地のチラシなどに『建ぺい率○○%』と記載されていますよね(^^♪
家を建てるためには、エリアや日当たり、方角も大切ですが、建ぺい率もとても大切なポイントになってくるんです!!
建ぺい率とは「敷地面積に対する建築面積の割合」のこと。
つまり、建ぺい率からその土地に建てられる建物の大きさの上限がわかります。
例えば、敷地面積が100㎡、建ぺい率が60%だったとしたら、この土地には建築面積が60㎡までの家しか建てられないということです。

「土地が広い=広い家が建てられる」というわけではないんです!!

建ぺい率のことを知らずに土地を買うと、いざ家を建てる時に理想の広さの家を建てられないという可能性も(>_<)
特に、敷地面積が広くなりがちな『平屋の一戸建て』をご希望の場合は、建ぺい率に注意しておかなければなりません!


また、建ぺい率と同じように、『容積率』も大切なポイントになってきます!!
見落としがちな『容積率』については、また次回のブログでご紹介しますね♪♪

家 敷地.jpg

PageTop