バルコニーとベランダ
おはようございます☀
エンジョイホームの島崎です♪
今日は、朝からお天気も良くぽかぽか陽気(*'▽')
桜の開花も近そうですね♪
さて、今回はバルコニーとベランダについて紹介していきます(^^)
この二つの違い、皆さんは何だかわかりますか??
実はバルコニーとベランダは、上に屋根が有るかどうかで呼び方が違ってくるんです!!
・「ベランダ」→屋根のある2階以上の張り出し部分
・「バルコニー」→屋根のない2階以上の張り出し部分
ちなみに、屋根部分をバルコニーとして使えるようにしたスペースを「ルーフバルコニー」、家の庭にタイルやデッキを敷き詰めて外に出やすくしたスペースの事を「テラス」と呼びます(^^)
最近では、「インナーバルコニー」を採用したお家もよく見かけます。
インナーバルコニーとは、バルコニーが建物の内部に引っ込んでいる形状の、屋根付きのバルコニーのことです。
上部の前面に屋根があり屋内化しているので、雨の心配をせずに洗濯物を干すことができます。
また、2階リビングのあるおうちですと、テーブルや椅子を置いたり、第二のリビングとして活用することも可能になります✨お友達を招いてBBQなんかも楽しめますよ(^^♪
バルコニーやベランダと一言で言ってもその形はアイデア次第で様々です♪
家づくりをする際は、皆さんの生活スタイルに合わせたスペースに、ぜひ活用してみてください(^O^)/